https://www.3kaku.co.jp/2025/06/02/news20250602/

2025年6月1日付で、下記のとおり役員が異動しましたので、お知らせします。

氏名新任旧任
芳賀 恵一代表取締役会長兼社長代表取締役CEO 戦略プロジェクト担当
吉澤 愼一
(顧問)
代表取締役COO

なお、本件異動により、代表取締役は会長兼社長の芳賀 恵一のみとなります。また吉澤 愼一は、2025年5月31日付で代表取締役COOを辞任し、6月1日付で顧問に就任しております。

【参考】異動後の経営体制
代表取締役会長兼社長  芳賀 恵一
取締役         伊村 未散
取締役         市村 由美
取締役         松澤 好隆
取締役         田口 常仁
監査役         平戸 正弘


https://www.3kaku.co.jp/2024/03/27/news20240327/

2024年4月1日付で、下記のとおり役員が異動することとなりましたので、お知らせいたします。

氏名異動後の地位及び担当異動前の地位及び担当
芳賀 恵一代表取締役会長常務取締役

なお、本件異動により、代表取締役は社長の吉澤愼一に加え2名となります。


https://www.3kaku.co.jp/2024/03/01/news20240301/

この度、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況等が優良な企業として、女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」の2つ星(認定段階2)を2024年1月23日に取得しました。

えるぼし認定とは、「女性活躍推進法」に基づき、行動計画を策定・届出した企業のうち、女性の活躍推進に関する取り組み状況が優良であるなどの一定の要件を満たした企業に対して、厚生労働大臣が認定する制度です。「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの評価項目のうち、基準を満たした項目数に応じて3段階で評価されます。

当社は「採用」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の4つの基準を満たし「認定段階2(えるぼし認定2つ星)」となりました。

当社では女性が就業継続しやすい環境の整備を行うための行動計画として、女性労働者の平均勤続年数の上昇に関する目標を設定し、育児・介護関係に関する両立支援制度とハラスメント防止について、周知徹底と継続的な啓蒙活動を実施しています。

また、多様な働き方に対応するため、全社員を対象に「在宅勤務制度」や「時差出勤制度」を運用しているほか、ワークライフバランス推進のための年次有給休暇を交えた大型連休の取得促進、キャリアアップにつながる資格の取得支援など、多様な人材が働きやすく活躍できる職場環境へと改革を進めています。
今後はセルフキャリアドックも導入し、仕事を通じた継続的な成長を促し、働くことの満足度の向上にも取り組んでまいります。

https://www.3kaku.co.jp/2024/02/07/webtan-2024-01/

この記事は当社取締役の伊村と社内メンバーが参加する「BigQueryチーム」が執筆しています。

GA4とBigQueryを連携:データ保持期間最大14か月→無期限保存が可能に! 他にもメリットいろいろ

https://webtan.impress.co.jp/e/2024/02/07/46406

こちらからお読みいただけます。

https://www.3kaku.co.jp/2024/01/22/cehd_news/

CEホールディングスグループの「株式会社Mocosuku」は、七尾市のDXアドバイザー様、および七尾市にて官民協働事業などを進めている「株式会社創生ななお」様からのご依頼により、能登半島地震で被災された方々にココロとカラダのカウンセリングを開始いたしました。

【実施案内】https://patria.co.jp/event_space-3-2-2/
【実施案内と申込】https://noto-renaissance.net/patria-hokenshitsu/

https://www.3kaku.co.jp/2023/08/18/web-tan-2023-08/

当社取締役の伊村が講演した内容が記事になりました

GA4、SNS、広告など複数データを可視化しよう!
無料ツール「Looker Studio」でレポート業務を効率化

https://webtan.impress.co.jp/e/2023/08/18/45147

記事はこちらからご確認ください

https://www.3kaku.co.jp/2023/05/12/web-tan-2023-05/

インプレス社主催「Web担当者Forum ミーティング2023 春」に当社取締役の伊村が登壇します。

GA4やSNS、広告など複数データを可視化!
無料BIツール「Looker Studio」で簡単レポート作成術

日時:2023年5月30日(火)16:35~17:20
配信:オンライン(Vimeo)+一部リアル参加(100名、抽選制)
参加費:無料(事前登録制)

詳細はこちらからご確認ください

Web担当者Forum ミーティング 2023 春の開催概要

https://www.3kaku.co.jp/2023/04/18/web-designing-2023-04/

Web Designing 2023年6月号のGA4特集で弊社取締役の伊村が取材を受けた記事が掲載されました。「既存GA2023年7月までカウントダウン!今から間に合うGA4移行法」ぜひご一読ください。

伊村が寄稿した過去のウェブ担の記事もこちらからお読みいただけます。

GA4最前線コラム

Looker StudioのGA4連携で叶う! 見やすいレポートの作り方

https://webtan.impress.co.jp/e/2022/12/26/43801
https://www.3kaku.co.jp/2022/12/26/webtan-2022-12/

Web担当者ForumのGA4最前線コラムで、「Looker Studio(旧Googleデータポータル)」とGA4についてのコラムを寄稿しました。GA4の定型レポート作成に便利な使い方の紹介です。ぜひご一読ください。

こちらからお読みいただけます。

当社のデジタル人材育成事業のプログラムはこちら

https://www.3kaku.co.jp/2022/12/22/seminar-4/

GA4移行のポイントと、貴社の魅力を最大限に伝えるリブランディング〜Webサイトリニューアルの効果を最大化するために〜

日時:2023年1月31日(火) 15:00~16:20
場所:オンラインセミナー(ZOOMウェビナー)
参加費:無料
定員:100名
主催:ビッグローブ株式会社
共催:株式会社サンカクカンパニー

<セミナーの内容>

GA4移行のポイントと、貴社の魅力を最大限に伝えるリブランディング
・GA4になってUAとは何が変わるのか、2023年7月までに移行が必要と言われているが、何をどうすればいいのか。
・DXの流れで、ウェブサイトが重要視され、アクセス解析もやることにはやっているが、これで本当にいいのか。似たようなデザインのウェブサイトが多いが、自社の魅力を伝えるウェブサイトとはどういうものか。
・ウェブサイトの効果検証と改善につなげるPDCAはどうするといいのか。

Webリニューアル・リブランディング成功のための、CMS選定のポイント
・スピーディーなPDCAを支えるCMSには、なにが必要か
・エンタープライズCMS選定のポイント
・クラウド型CMS「Pattern Style CMS」が選ばれる理由と導入事例

当社からは取締役の伊村が登壇します。

お申し込みはこちらから行えます。